跳到主要內容

發表文章

目前顯示的是 2017的文章

15+1年の後のK-1。のその1ヶ月目。

あの幻のプロトタイプK-1から15年が経ち、全く新たな姿でこの世に出ました。そしてさらに1年後、やっと私の元に来ました。買うか買わないか散々悩みましたよ。日本での値段より安いとは言え、18万円くらいの買い物は台湾の給料レベルからすればそう簡単にはできませんでした。 正直ペンタックスのシステムとしての未来性に懸念も抱いているので、ほかのメーカーに変えようと思っていました。書くと長くなりますし、本題とはあまり関係のない話になるから割愛しますが、結局K-1を買いましたけど。酔人日月抄のHiさんのせいです(笑)。それと、私も正真正銘のペンタ党ですから。 ええ、いいカメラですよ。すごくいい。いままで使っていた*istDとK-5とK-5IIs(K-5はだいたい同じですから以降はK-5IIsだけで)はみんなカメラとしてのデザインはいいけど電子機器としてのハードとソフトはいまいちでした。特にK-5IIsはカスタムイメージや機内RAW現像などの機能が盛りだくさん詰め込んだので電子性能の弱点はより目立つになったわけです。パラメーター一つを調整するだけで待たされてしまって、使えば使うほどストレスがたまります。 それに比べるとK-1は一番使い応えのいい機体です。早いまでは行きませんが、レスポンスはだいぶよくなりました。AFはもちろん速くなりました。しかし、それは単にAFの駆動速度を上げるだけではなく、シャッターボタンの変更とともにもたらした効果だと思います。K-1のシャッターの半押しの一段目と全押しの二段目の分け目がなくなりました。そして一段目、つまりAFとAEが作動し始めるところは前より浅くなったがわかりました。つまり例えば昔は2ミリまで押さないとAFはしてくれなかったが、K-1では1ミリまでだけを押すとAFが作動するようになりました。その結果として、K-1はAFが速くなったとの印象となるのです。 背面のボタンの押し心地も良くなったのもあって、ボディ内現像もさくさく使えるようになりました。K-5IIsはボタンのストロークが短い割に荷重が重い、その上にカメラのチップの処理速度も遅いのでカメラ全体の操作もっさりでした。それがストレスがたまりますよ。K-1はそれらの欠点を一気に改善してくれました。だからかなり快適になりました。でもそのなか、ちょっと玉に瑕の点があります。それ