跳到主要內容

發表文章

目前顯示的是 6月, 2007的文章

ふらふらぶらぶら

子供の頃、わたしは昆布や水草などが嫌いだった。べたべたとする触感は気持ち悪くて、泥みたいな歯応えは子供の頃の悪夢とも言える。しかしながら学校の給食にはよく出てきた。今は昆布料理を平気で口にすることができるが触れるのはやっぱりだめ。でも水の中でふらふらと揺れている水草を見るのが好き。なんだか気軽になってくるような気がするから。

I can't get it.

另外,M8雖是Leica的首款數位RF相機,但並非世界上首部數位RF。早在兩年前,Epson就搶先推出了R-D1,同樣採用相容M接環的鏡頭。雖說M8只能算是史上第二,但因為它是Leica,其地位與重要性反而更高。 引用自:http://taiwan.cnet.com/cnetlife/reviews/0,2000080359,20114032,00.htm 一看就覺得他只是在打嘴炮。遺憾的是寫出這種文章的人在台灣並不算少。動不動就質感質感、爽度爽度。 嫩。

大雨、そしてプロントと幕張メッセ

這還是剛來不久的時候,三不五時就下場雨然後冷得要死的四月天。星期三早上上完日文閱讀(之後就退掉了)後就沒課了。閒著沒事決定跑去到處看看順便Citibank領錢。 不知道為什麼 校園草地上會有牛奶罐 冷到不行 趕快躲到PRONTO去喝奶茶 新「鮮」組 大塚傢具 會員制的喔 ←很像機場建築 的幕張メッセ サラリーマン海→

蔵だし:ブリティシュヒルズ

看圖說故事。滑鼠移到照片上面就會顯示說明。

我高興

「啊這張怎麼這麼黑?照的是什麼啊?那個東西看起來好恐怖喔。」 雖然說自己也並不是什麼很厲害的或是很有名的攝影師,不過聽到這樣的話...況且還是從家人口中說出。所以我不拿照片給人看而只放在網誌上,看到的人就看,喜歡的人可能出個聲,不喜歡的人可以當做沒看到閃人,請隨意。

「飽きるって何?」

ほんとにモネの口からこの言葉が語ったのかわからないけれども、ほんとにいい言葉だと思う。私も、ただこの世にある美しいものごとに目が惹かれてしまって、ごく自然にカメラを向いて、シャッターを切ることをするのだ。これからもずっと撮っていく。そして、「感ずるまま」を撮っていく。 主題延伸: 我只是很喜歡照相機

欠很久的 AUTO RIKENON 1:1.4 f=55mm

這張照片是我用AUTO RIKENON 1:1.4 f=55mm拍的照片裡面最喜歡的一張。從這張也能看出這樣的舊鏡頭與較新型鏡頭在散景上的差別。這樣的散景由於在邊緣輪廓的部份會特別明顯被認為會使畫面變得雜亂而通常被歸類在比較不好的散景。光學廠商也通常在設計鏡頭時會盡量避免,所以現在已經很難看到了。不過我個人倒是不討厭,甚至還蠻喜歡的。因為像這樣的散景會使這張照片這樣,從間隙照射下來的光線看起來像是波光鱗鱗的水面一樣,很有躍動感。 這顆鏡頭在光圈開放的時候會出現相當「盛大」的光暈。看起來的感覺就像是投影在毛玻璃上的影像的感覺。運用得宜的話就能得到相當舒服且溫暖的影像,全開當做柔焦鏡應該也很不錯。

手癢

Pentax相機有個厲害的功能叫做HyperManual。是在手動曝光模式時藉由設按下於快門旁的綠色按鈕使光圈快門組合迅速設定至相機測光錶所測定的建議值。一見平凡無奇的功能卻能讓拍攝者在面對複雜環境時依然能迅速改變光圈快門組合並且充分發揮自己的曝光創意。寫到這裡我突然領悟到為何Pentax相機不像Canon那樣半按快門後直接轉動機被轉盤就能控制曝光補償。因為在HyperManual模式時按下綠色按鈕就等於暫時回到P模式,然後在轉動前後轉盤控制光圈或是快門就可以自由進行曝光補償或是光圈快門組合的shift。「HyperManual就是加上自動曝光鎖的HyperProgram!」雖然這只是我擅自對這功能下的結論。回到原題,被這個功能慣壞的我在用GX100的時候食指總是會不自覺的在快門附近尋找綠色按鈕,而很剛好的GX100的電源鍵就在快門的左側,它還是綠色的!在拍照的時候好幾次都差點給它按下去。Ricoh啊Ricoh,雖然電源做在那裡很就手沒錯,不過下次請塗成紅色的好嗎?至少在視覺上不要讓我誤以為是綠色按鈕咩。 主題延伸: 何気ない機材話-グリーンボタン

FA J 75-300 f4.5-5.8

自分が作ったルールを破ったレンズを買った。またJerryに「なぜもっとお金を貯めないの?もっとお金を貯めたら、もっといいレンズを買えるんじゃない?」と言われるかもしれないレンズだ。いちばん短い状態で、大きさはEF 100/2.8 USMとほとんど同じ、でもこっちのほうは細くて軽い。このレンズを取り付けるときは、いつもMTFモードにセット。ボケをあまり暈かしないために控えて上に暗いシーンにあっても画質を持たれるための同時にシャッタースピードを遅くならないように絞りを決めてくれるモードだからのだ。で、どうしてこのレンズを選んだのか。なぜかというと、とにかくもっと遠く撮れるもの、見た目は人にストレスを当てないもの、安いもの、気軽に操れるものが欲しいのだ。偶然にこのレンズと出会って、少し考えたところで「よし、これぞ」と決め、そしてささっとお金を引き出して、買った。使うと、うん、絞り開放しでもf4.5とf5.6だけにもかかわらず、近づこうとするとすぐ逃げちゃう猫の写真を遠くからゲットできるし、取り付けてで出かけるにも軽々。散歩にぴったりし、しっかりとれるレンズだよ。